学校教育リフレクション

主に学校教育を中心に綴ります。「学び」は学校に限らず、家庭、地域、社会と広く、生涯を通じて営み、人を育むものと考えています。

物凄いマンションを見上げてみれば!?

どんどんマンションが建てられている。低金利の駆け込みという話もあるが。

景気も金利も関係ない。

あの見上げるようなマンションに住んでいる人がいて、それをペイできる。

そういう人たちが、たくさんいる。

目線を落とせば、段ボールに寝泊まりしている人もいる。

どうしてしまったのだろう?

人より頑張ったから、そうなったのは自己責任、

経済的な弱者が別の弱者に敵意を向けている。

朝日新聞20180505「憲法を考える3⃣」:井出教授慶応大教授)

 

子どもの数はどんどん減っている。人手不足だから外国人に来てもらう。

引きこもり、生きづらさを感じて表に出てこれない。

社会との関わりを持ちにくくなっている人がたくさんいる。

ネット難民、最貧困女子、奨学金破産、

日本の「子どもの権利」に関する立ち遅れは、国連からも指摘されている。

(条約44条に基ずく政府報告審査2010.6.20)

障がいを持つの人への偏見と乖離。

パラリンピックはとても意義深いものであるけれど、

知的や情緒に関する障がいに対しては、?!

セクハラ、パワハラレイプ疑惑

どれも同じなじように見える! 

本人の意思によらない力の弱きを攻める、突く、見下す

 

「子どもを生むのは一人の女性、でも育ててていくのは社会の役目」

とどこまで本気で思えるのか!

社会に参加していなければ、それは国とって大きな損失と思えるのか!

 

マンションを見上げると、なんだか頭をよぎっていく