学校教育リフレクション

主に学校教育を中心に綴ります。「学び」は学校に限らず、家庭、地域、社会と広く、生涯を通じて営み、人を育むものと考えています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

かたり

「はなしにならない」<話>はありうるが 「かたりにならない」<かたり>は……元来ありえない 坂部恵 まとまりのない<はなし>はありうるが、起承転結のまとまりのない<かたり>はありえない。そこには筋立て、つまりなまのままではない事態の捉えなおしが…

気づき

色々な講演会 「子ども虐待フォーラム」「特別な支援を要する子ども、保護者対応」に参加して、これは、教育の限界? 先生が家庭にまで口出し?と ?が一杯に あれ、20年前は家庭訪問や保護者の悩み相談、生活助言は当たり前だった。 講師は、ほとんど医者…

励み

学校の成績は、テストの点数だけではなく平常と呼ばれる 提出物やレポート、パフォーマンス(読みや暗唱、実技)などの 点数も加味される。 www.huffingtonpost.jp 点数が伸び悩めば、高い成績にはならない。 しかし、平常を頑張ってとっておくと点数以上の…

違和感

先生の中で、 何か問題が起きると家庭状況を 先ず聞く人がいる。 不快に似た違和感を持つ。 なんだろう、この嫌な感じと響きは なんだろう、このモヤモヤとした印象を その先生に持つのは?

Character is higher than intellect... A great soul will be strong to live, as well as to think. (Ralph Waldo Emerson) 人として、知識や教養よりも性格や人柄が大切で こうしたい、こうしてみたいという強い思いは、 生きていく原動力となり、考え…

数学を学習する?

生徒の数学学習のつまずきに悩む! 大学時代のゼミで読んだ『数学学習の心理学』 (R.R.スケンプ) 数学学習の心理学 (1973年) 作者: R.R.スケンプ,藤永保,銀林浩 出版社/メーカー: 新曜社 発売日: 1973 メディア: ? この商品を含むブログを見る 子どもが…